解体
関西の方限定


解体工事のことなら
株式会社タマイ
解体工事のことなら
info@kabu-tamai.jp


ハウスメーカー、ゼネコンに解体工事を依頼して
液晶テレビ、パソコン、エアコンの新規購入費用を
みすみす損するおつもりですか?



坪単価、1万円は違ってきます。


通常一般的な木造家屋(約30坪)を一軒解体するのでも、
30万円〜50万円程は
中間マージン
管理費という名目でかかっております。



高いのは皆様分かってらっしゃる、
ではなぜ分離発注されないのでしょうか?



それは安心感ですか?


ハウスメーカー、ゼネコンに
依頼する方が安心と思ってらっしゃるからでしょうか?



安心の為に多少高くても、
管理費を支払うからしょうが無いと考えてられませんか?



それは、全くの間違いです。


なぜか


施工は弊社の様な末端の工事会社が行います、
そして現場管理も大抵は
私共の現場監督が行ないます、
もちろん近隣対応もです。



何か問題が起こり、損害賠償費用が発生しても
メーカーが支払うことは全くありません。
全ては末端の
下請け会社の負担です。
(表面上は別です)



*損害保険が整備されており、全くの心配はございません。


解体工事において、問題が起こる確率は、
経験上
100件に一件です。



小さなクレームはもう少し起こりますが、
誠意を持った対応で十分解決できる範囲です。


弊社はここ30年で解体工事における
訴訟は一件も
発生しておりません。



弊社は施工人員と管理人員が分かれており、
管理人員は毎日

現場管理と近隣対応
を行なっております。


解体工事の現場管理のプロです、
メーカーの現場監督は家を建築する管理のプロであっても
解体工事現場の管理のプロではありません。


解体工事におけるトラブル対応を
皆様は懸念なさってらっしゃるかもしれませんが、
弊社はお客様との間に発注書とは別に、
解体工事施工覚書を発行させていただいております。


もし私共が解体工事において、
工事完了後このような不都合を残したままであれば、
こちらの覚書に基ずき、
訴訟等を行なっていただいても結構です。



私共には価格と工事内容に関する、
自信と実績
があります。


ハウスメーカー、ゼネコンの下請けではなく、
孫請け、ひ孫請けも今まで数多く施工してまいりました。
それだけの中間マージンが引かれても
採算に合うのです。



同じ事をするのに、みすみす数十万円の損をしますか?
坪単価、1万円は違いが出ます。
(現場の状況によります)



皆様、是非適正価格で解体工事を発注して下さい。
是非、相見積もりを取って下さい。


期待を裏切らない自信があります。 
*但し関西圏の方のみです、申し訳ございません。

お客様の声
家族5人で暮らしていた我が家でしたが、子供3人も結婚して家を出ていき、主人と2人になってしまいました。
5人ではあんなに狭いと思われた家も2人ではほんとに広く感じるものです。

その家も築35年以上が経ち痛んできたこともあり、夫婦2人で住みやすい平屋の家に立て替えることにしました。
解体工事も含め当初は工務店にお願いすることにしていました。
しかし息子が、自分の勤めている会社で取引をしている解体業者があり、信頼のおける会社があるというので、
一度話を聞いてみることにしました。そもそも解体工事だけ別発注することなどまったく頭にありませんでした。
最初の打合せでタマイの社長様と、担当の西村様の対応、また息子を
信頼しておりましたのでこの会社に解体工事を任せようと思いました。

実際に解体工事が始まってみると職人の皆様はきちんとされた方
ばかりでした。怖い人ばかりかなと思っていましたが、
笑顔の素敵な方ばかりでした。
もちろん仕事もスムーズにしてくださり、毎日の現場前の道路清掃も
丁寧にしてくれていました。担当の西村様もまめに進捗状況などを
連絡していただき、安心して解体工事をまかせることができました。
解体工事など、私の知っている周りではあまりありませんが、
誰かそのような工事を考えていれば是非紹介しようと思っております。
本当にタマイの皆様には感謝しております。ありがとうございました。

大阪市東住吉区在住
杉山 様


私の親も歳をとり、仕事も定年退職しており、故郷に帰り親と一緒に暮らすことにきめました。いろんな方と
相談して今住んでいる家を解体して更地にし、売却することにしました。

私の家は道路から2.5mぐらいの高台にあり、また前の道路の幅も狭いことから、素人の私がみても
苦労するだろうなと思いました。長年住んできた土地ですから、周りの人には迷惑をかけたくありませんでしたし、
「立つ鳥後を濁さず」といもいいます。

解体工事は不動産会社の紹介でタマイ様に頼むことになりました。
解体工事前に、工事担当の武田様と一緒に近所の挨拶まわりを行いました。
武田さんは近所の方に工事内容をしっかり伝え、「何かありましたら
すべて私におっしゃってください」と1件1件丁寧に挨拶しておられました。私に「近隣の対応は責任をもってやらさせていただきます。」と
言ってくださり、頼もしいかぎりでした。

やりにくい解体だったと思いますが、問題なく完了しました。
誰あまり解体中は見に行くことができませんでしたが、最後に近隣に
挨拶に行った時一人として、不満を口にする人はいませんでした。
(武田さんは解体工事中にかなり近隣の人と仲良くなっていたようでした。)

住み慣れた土地を離れるのは寂しかったですが、気持ちよく田舎に
帰ることができました。ありがとうございました。

川西市在住
川上 様





何かございまいしたら下記までご連絡ください。
総合解体業

TEL 0797-81-6504 / FAX 0797-81-6514
URL  http://www.kabu-tamai.jp